現在のクラブハウス 

 

      東朋会・ミニ通信・ホームページ等へのご意見はこちらからお願いいたします。

 「入会申し込み」はこちらから
 2022年頭のあいさつ
         2023年 第14回芸能大会 写真集
         2022年 第12回総会・懇親会 写真集
         ミニ通信 最新号に更新しました 
         2021東朋会アンケート集計
        東朋会設立10周年事業 「はとバス日帰りバスツアー」
         2019年 第11回総会・懇親会  写真集
        2019年古希の集い」
          2018年  第10回記念総会・懇親会 写真集
        2017年生活実態 集計表
         2018年「古希の集い」          
          湘南OB会 平成28年7月7日 「夏の集い」 茅ケ崎柳島キャンプ場 写真集
          東朋会 平成28年4月11日〜12日 一泊旅行懇親会 
          東朋会 平成27年10月15日  総会 懇親会 写真集
         会員からのリンク要請「サイクリングクラブ」
             表示するときは次のアドレスを直接ブラウザに入力願います。

              http://tscc.jimdofree.com/
          湘南OB会 「夏の集い」塩原 写真集
          東朋会   第9回芸能大会 写真集 2015年5月23日 
          湘南OB会 総会 懇親会写真集 
          東朋会 第11回芸・趣百選展」写真集
        東朋会    第6回総会・懇親会集合写真

      福東OB会2014年度定時総会開催 2014年5月18日(日)

        第2回AED講習・避難・消火訓練が実施されました 2014年5月20日(火)

        水晶OB会福島大会開催 2014年4月15・16日

        鹿児島の会員より近況のおたよりが届きました。!!

        寒川OB会総会・懇親会が開催されました。2014年1月18日(新役員決定)

        福東OB会 会誌 きびたき23号を掲載しました。

        第10回芸・趣百選展、無事終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
        2013年11月8日〜10日 湘南クラブハウス 写真集はこちら
        ご来場の画家 阿部豪一氏(須之内顧問の知人)が相模経済新聞に
        東朋会の紹介をしていただきました。       記事はこちら
        
        2013年総会・懇親会が開催されました。
        2013年10月2日 ワークピア横浜        写真集はこちら

                           鹿児島からの新着会員便り

    「東朋会」ホームページ開設にあたって!   

             
一般財団法人「東朋会」理事長 香川 修司   
 「人生老後よければすべてよし」晩年の人生の充実が大切だと思います。
人生の晩年が心豊かなものになりますよう、お手伝いしたいと考えました。同じ会社で働いたという縁と多くの人々との
邂逅を人生の糧とし、積極的な人生を送っていただけますようにこの会を発足しました。

 東朋会はわけへだてない心温まるふれあいと、人間らしさを尊重した自主運営により、この会の輪が少しづつ
大きくなる事を願いながら多くの方の入会を心からお待ちしております。
1994年8月に、東洋通信機で少しでも働いた事があれば、わけへだてなく入会できるOB会として
新しく「東朋会」を設立しました。

 以来15年の歴史を積み重ね、歴代役員と会員の協力で着実に発展してきました。
ここ数年、」世界的な経済変動の波の中で、東洋通信機は幾度となく経営危機に見舞われ、分社や他社との
アライアンスを繰り返し、ついにその中で会社が運営していたOB会「社友会」が消滅し、一昨年には労働組合も
三分立する事になりました。

 そこで関係する会社の仲間のセコンドライフをすべて受け入れるためには、自立した組織として、
運営する必要があると決意しました。その財政的な裏付けとして、労働組合との話し合いの結果、
組合の理解がえられ、2009年9月、資産分与により拠出、一般財団法人「東朋会」が実現した。

 地域でのOB会も「寒川OB会」、「京浜OB会」、「福東OB会」と自主的、具体的に、さまざまな活動が展開されています。
現役で働く人の加入も増え、会員450名を超える大きな組織となっています。

 会員皆様の協力により
   @楽しい交流行事や情報交換で人間ネットワークの構築
   A生活環境を乗り越えるためのセーフティーネットの構築
の実現をめざして私たちと家族の心のより所として「東朋会」の着実な運営に努力したいと考えます。

 福東OB会の会津一泊旅行  秋の紅葉狩りと八重の桜 ご案内

平成25年10月21日(月)〜22日(火)
 
湘南地域労働者福祉協議会 夏休み向けチケット斡旋のご案内 
「109CINEMS東急系ロードショー館」共通シネマチケット
★「2013年度 箱根小湧園ユネッサン 下期」特別前売り券
「ディズニー・オン・アイス」横浜公演 前売り券
「特別展マンモスYUKA」前売り券
★「かながわ得割ネット」関係優待割引券
ご質問お問い合わせは
湘南労福協事務局担当 中野・三嶋 TEL 0466−27−1671 
または東朋会事務局 TEL 0467−73−0515
 
 地域OB会行事報告
 

福東OB会 ≪集いの会in 松川浦≫

6月度の集いの会は6月16日〜17日に浜通り地区主催で
相馬市松川浦の栄荘で一泊して開かれた。
13名(男8名女5名)の参加
で集会の後、賑やかな宴会となり
日頃は避難住宅での厳しい生活の中での鬱憤を晴らすかのように
元気な歌声を響かせておりました。
集会では福東OB会の秋の行事を検討し、
「10月21日(月)〜22日(火)会津若松観光〜東山温泉宿泊」の予定を立てた。

写真は宿泊メンバーと懐かしい水晶の歌(武田節)を歌う山本繁さんと丸山群次さん。  
   
 
 寒川OB会第6回初夏の集い「日光・湯西川温泉」
平成25年6月7日〜8日
写真集はこちら
 
 
 
 東朋会 第7回芸能大会 5月25日(土)開催 湘南クラブハウスにて
来場者61名  出演者37名(飛入り含む)
 
友禅流し(日和子ちゃん)
 
大正琴
 
出演者を代表して大合唱
 
 
5月26日(日)福東OB会総会開催されました。(速報) 参加者39名(来賓含む)
   
   
 
寒川OB会お花見会開催されました
春の嵐の予報が出されている4月6日、会場を湘南クラブハウスに移して開催されました。
 
 

  お知らせ     
   かながわトラストみどり財団 
(会員の特典があります)
   福東OB会 事務所開設    
         
   湘南地域労働者福祉協議会
「かながわ勤労者得割ネット」の紹介

IDは事務局まで 0467-73-0515
  ミニ通信3月号1ページと4ページはこちら
ミニ通信3月号2ページと3ページはこちら 
 
   旧東洋通信機川崎本社跡地は
こんなマンションになりました。
  4月17日福東OB会事務所を
加藤専務理事が訪問
 

会員からのお便り 鹿児島より〜〜
 
 2013年度寒川OB会「総会・懇親会」開催のご報告
2012年度活動報告と2013年度活動計画を決定する総会と
懇親会が湘南クラブハウスにて開催されました。
写真集はこちら
 
 
日時:平成25年1月19日(土) 11時〜14時30分
総  会:11時〜12時      
懇親会:12時30分〜14時30分
場  所:湘南クラブハウス   
一般財団法人 東朋会
2012年度総会開催のご報告 
           2012年度活動方針を確認する総会及び会員
                  相互の親睦を図る一泊懇親会が西伊豆にて開催されました。
              
     写真集はこちら


             日 時:平成24年10月4日(木)〜5日(金)

             1日目  総会:15時〜   懇親会:18時〜

             2日目  観光

             宿泊先:西伊豆温泉「クリスタルビューホテル」

             交 通:往復とも    @横浜→本厚木

         観光バス2台  A茅ヶ崎→会社→中井PA→西伊豆

 
 
クラブ・サークルからのお知らせ
 囲碁倶楽部
第11回秋期囲碁大会開催結果     
2012年秋、湘南クラブハウスにて開催され、熱戦の結果、各賞は次の通りでした。     
 優勝  江川 辰夫      
 準優勝  皆吉 二三也      
 第3位  熊澤 昇      
 敢闘賞  伊藤 竹治      
 努力賞  遠藤 芳春      
 奨励賞 水野 芳夫       
     
 平成24年度定時総会開催      
平成24年4月9日(月)午後1時より湘南クラブハウスに於いて
平成24年度定時総会が 全員出席のもと開催し承認されました。
 
   
 1、新役員の承認      
 

会長  森 二郎
副会長 村岡憲弘

顧問  皆吉二三也

幹事  重松武紀

    石田 稔

    宗像克典

    伊藤竹治

   
 2、活動の承認  『囲碁雑感』    
 @囲碁を通して地域との交流推進
昔の有名な歌の一節に
『治安興亡夢に似て、世は一局の碁なりけり』
と言うのがあります。
この歌詞が妙に実感として胸に響く今日このごろです。
                (記 森 二郎)
   
 A春秋囲碁大会の充実    
 B囲碁ボランティア指導員の育成    
 小休止後、恒例の茶話会を行い散会しました    
 ゴルフクラブ
 毎年2回のコンペを計画しています。
南富士カントリークラブにて開催されました時のメンバーです。